
パチ組み+部分塗s・・って・塗装する部分Neeee!!
プロポは最高、文句なしっす。

バストアップ。肩アーマのゲート跡処理し忘れてる…orz
カメラアイはリアリスティックデカールを貼ってみるも、何か違和感があったので塗装に変更。
RGストライクの時も感じたんだけど、カメラアイのデカールはもう一回り小さくしてもいいと思う。

思いの外綺麗に塗れてて自分でもびっくりだよ!



ハイマットフルバーストはウィングのツートン部分が分離する機構によってよりド派手に。
RX78、ストライクにはあった腰アーマのポロリ現象もパーツ構成の変更で改善されています。
ライフル用の握り手があったりと、確実に遊びやすくなっています。満足度高し。
RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム (機動戦士ガンダムSEED)

フリーダムフィーバー
METAL BUILD フリーダムガンダム

設定画から上手いことブラッシュアップしたMB007ソードと比較すると、かなりアレンジがドきついなぁ。
今月のHJに顔のアップも載ってたけど、何かフリーダムっぽくない目付きの悪さ…結構好みが分かれそう。
先々週久々に実家に帰って真っ先に向かったのが児島競艇だったというカスっぷりですどうも。
マチ★アソビ
ふらっと徳島まで行ってきました、マチ★アソビ7
同僚達とあぁでもないこうでもないと事前に綿密な計画を立て、早朝6時に出発するも、
阪神高速の謎渋滞に巻き込まれて全てがおジャンワロタ・・・
どのみち最初の目標としていた虚淵氏のサイン会は激戦だったようで、予定通りに到着しても無理だったみたいだから諦めがついたけどw
ターゲットを変更し向かった先は、眉山山頂で行われるシュタゲラジオ公録と、いとうかなこさんのミニライブ。
なんと劇場版シュタインズ・ゲートは最終回の1年後、舞台はロンドンの話だってよー(棒読み
いとうかなこ氏のライブは、これだけでもゴンドラに揺られて山頂に行った甲斐があるよってもんなパフォーマンスを披露していただき大満足。本当に無料でいいんですかー!?
演奏曲はシュタゲ関係3曲(Hacking to the gate、スカイクラッド、宇宙エンジニア)、ニトロ関連4曲(キンカクジ、shadow in the dark, Braze up,もう1曲は知らない曲だった)+新曲(虹がでるまで)の計8曲だったかな。

↑ ufotable cafeでドリンク(セイバーor切嗣)を頼むと付いてくるコースター。
今回3人で行ったんだけど、誰も切嗣を頼まない悲劇・・・は一人の尊い犠牲により回避できた(敬礼

↑ 限定3000個のくりーみぃ金時。パッケージが神々しすぎるよ。しばらくこのままで飾っておこうw
1話はどうだったよ

よく観察せず色塗ってたら、膝装甲の塗らなくてもイイところ塗ってた。
バカが鎧で

クアンタ以来、久々のROBOT魂購入。

ガンダム系もこれくらい顔の造形が良ければなぁ。
期待していたストライクも(店頭で見る限りでは)イマイチだったし。

とてつもなくよく動くし、かっこいいポーズ決まるし、文句なしの出来っす。何気に爪先も可動とか、やりすぎw

___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l <・・・・・・・・!!!!
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | (ショックすぎて言葉が出てこない様子)
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
3文字で先週起こったことを説明すると、「車・凹・修」。
舞の海関が一発張り手をかましたような凹みをドアにかましてしまったよ。
結局ドア1枚丸々交換+周辺部再塗装+コーティングでこのお値段に・・・
保険更新を控えた2ヶ月前の俺に「対物保険外すな絶対」とDメールを送ってやりたい気分だったわ。
俺のアホウ!
Don't Wanna Buy
★初回限定盤、通常版をお買い上げの方には、もれなく
「Don't Wanna Lie~Ballad Version~」スペシャルCDをプレゼント!
ご希望の方は「Don't Wanna Lie」初回限定盤(BMCV-5018)、通常版(BMCV-5019)に貼ってある
下記シールをそれぞれ1枚官製ハガキに貼り、併せて必要事項をご記入の上、ご郵送ください!
B'z久々の糞キャンペー発動ワロタwwワロタ・・・
即通常版も注文したのは言うまでもないが、まさかここまで1位に拘ってるとは思わなかった。

あとはデカールを貼るだけだが、もう限界…
RX-78と比較するとパーツ分けがシンプルだったからか、組み立てにさほど労力はかかりませんでした。
これくらいが丁度いいかな。


しかしパーツポロリ箇所が相変わらず多いぞRGよ!
腰アーマー、可動指のポロポロ具合は全く進化してないなぁ・・・
今回はエールユニットもよく外れて、ポージングさせるのに結構気をつける必要がありました。
RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム


上巻でも改変箇所は何個かあったけど、下巻ではそれが加速。
途中で世界線変動率が原作と違う場合の話になってて、新鮮な気持ちで読むことがでけた。収束点は同じだけど。
まさかまゆしぃにビビらされるとは思わなかったわw
STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス(2)

ガンダムUC3巻

巻を追うに連れて戦闘シーンがどんどん凄くなっていくガンダムUC。
パラヲを周徊しながらの戦闘のスピード感とか、上手いことCGと融合できてるなぁと感嘆しながら観てました。
ただデストロイモードになると何か微妙な絵に見えるときがまだあるぞ・・・。
ユニコーンモード時は全シーン文句なしにかっこいいんだけどね。
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 3 [Blu-ray]
![機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 3 [Blu-ray]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B003YUBDPE.09.TZZZZZZZ.jpg)
まどかマギカ
MBS・・・4/21(木)26:40~ ※第11話・第12話連続放送
n n
( ヨ) キタ━━━ !! (E ) +
ヽ、ヽ、∧_∧ / / *
ヽ、( ´∀`) / ┼
ヽ /
* | |
l | + *
| |
ちょっくら22日有給とってくる。
\でけぇ/

1番くじマクロスFのB賞。
コンビニでくじを見つけた時点で既にA賞は狩られつくされてて、残り10枚でB賞1C賞1末賞8だったんだけど、
くじ運良く1発で引けて、大興奮でしたよほんとうにもう!
新曲も良かったけど、続けて披露されたBrotherhoodが心震えるパフォーマンスで、心底観てて良かったと思った。
MB ダブルオーガンダムセブンソード

やっとAmazonから届いたよ!予約するのがちと遅すぎたか。

頭部アップ。斜め上からのアングルが劇中の00にそっくりで凄まじくかっこいい。
やっぱカメラアイはメタリック塗装に限るね!




"METAL BUILD"のブランド名の通り、
合金パーツが全身にふんだんに使われているため手にとったときの重量感が結構あります。




GNカタールは説明書見ても持たせ方よくわからなかいんだけど・・・
指部分を無理やり挟み込んでみたけどポロリしまくるし。






とにかくダブルオー本体の造形が素晴らしいから、多少の細かな不満点も全然許せるよ。
・・・来月出るMGダブルオーライザーは否が応でもMBと比較されるだろうから大変だろうなーw
METAL BUILD ダブルオーガンダム セブンソード (初回特典付)

Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ゴールド免許になった翌月にスピード超過で捕まるとか…
今年も素晴らしい年になりそうです>新年の挨拶
RGガンダム

作り始めてから半年かかってしまったわ…足首から組み立てるのってなんかテンション上がらないんだよねw
ガンプラ30周年の集大成的キットのRGガンダムですが、
MGをそのまま1/144にダウンサイジングしたかのようなキチガイ地味たパーツ分けには、
ただただ感嘆すると同時に目がシバシバするのなんのw
パチ組みだけでも密度感が高くて満足できちゃうんだもん、すげーよRG。
ただ相変わらず可動指だけは好きになれんな!
この小ささで付根から第2関節まで可動するのは凄いと思ったけど、
肝心の武器が持たせにくかったら元も子もないっすよバンダイさん!