ありがとうございます、ありがとうございます。

ところで声まで女性ボイスになったのは、イノベーターの特殊能力?w
今週の話で一気に物語の真相に近づきましたね。
リジェネ曰く、イオリアの計画は
第1段階はソレスタルビーイングの武力介入を発端とする世界の統合。 ←第1期
第2段階はアロウズによる人類意思の統一。 ←イマココ
第3段階は人類を外宇宙へ進出させ、来たるべき対話に備える。 ←そろそろコッチ?
ただイオリアが本当にこういう計画を予定してたかどうかはまだわからないかなー。そとうちゅうって。
ダブルオーのツインドライブの情報をリボンズは把握してなかったみたいだし、
リボンズでさえイオリアの真の目的は知りえてないと思った方が良いかも。
第3段階なんかは宇宙に適合したイノベーター達を都合よく動かす為の口実にしか思えないし。
次週で遂にアルケーガンダムが暴れてくれそうだ!
爪先からビームサーベル展開してましたねー。
1/100ダブルオーガンダム
腰が回らないのはこのためだったのか…

どうやら設計当初は頭部にも発光ギミックが仕込まれる予定だったみたいですね。
胸部に発光ユニットを収納できるスペースがぽっかりと空いてます。
ただし、頭部を光らせる為には首のボールジョイントパーツとその受け皿のPCパーツを、
何らかのクリアパーツに置き換える必要があります。
最初はピンバイスでジョイントとPCパーツに穴を開けてみたのですが、
部屋を暗くしないと発光してることを視認できないくらい光量が足りず、とても微妙な発光具合でした。(こんな感じ)

真横から見るとカメラアイが真っ黒にしか見えないのをどうにかしたいんだけどなー。
何か良い案ないでしょうか(;-∀-)

首のジョイントはダブルオーの透明パーツのランナーを切り取ったものを、
PCパーツはジャンクパーツから使えそうなものを試行錯誤しながら代用しました。
ジョイント部分は黒で塗装して、光が漏れないようした方が良さそう。
Amazon
HCM-Pro01-03 RX-78-2ガンダム ジャブロー防衛線(41%)
MG フォースインパルスガンダム

自分はめんどくさくてやらないけど
でもまさか、最初から意味深なスペースがあるってことは・・・
オーライザーセットには発光ギミック3個付き!
なんてことがあったり・・・しませんよねw
バンダイをどんな目で見てるんだ底辺w
なんか高級な胸像オブジェみたいですね、カッケーw
声はきっとティエリアの演技力さ!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
声は・・・口に変声機を入れてるとかかな?
イオリアは最初からCBとイノベーターを戦わせるつもりで、勝った方に人類の未来を託す・・・みたいな感じと予想。
それはそうと、コーラ完全無視なのには吹いたwww
イノベイターはイオリアの計画を遂行してるとか言ってましたけど、結局は自分のエゴを押し付けてるように思えましたね。
ティエリアがもう少し悩むかと思ってましたけど、意外とあっさり決意しましたねw
来週はサーシェスといよいよ本格的な戦いになるのかな?
刹那とティエリアの会話をどうやって聞いてたのか謎ですww
ダブルオーの腰が動かないのはこんなギミックがあったからなんですね。
でも発光ユニットは2つしか付いてないから全部を光らせるのは難しいですね。
アルケーはいよいよ本気見せてくれそうですね。ケルディムとアルケーの飛び道具戦(ピットシールドVSファング)が見たい!
1/100ダブルオー、そんな構造だったんですか・・・・。1月にケルディム発売だそうですが、期待度0wそれよりガデッサとオーライザーに期待しよっと。
僕は今週末発売のROBOT魂ケルディム待ちです。待ち切れずHGのセラヴィーではなく、なぜかHGUCのギラ・ドーガ買っちゃいました。
来月はようやくテレビ放送時期に合わせて?HCM・ROBOT魂共にオーライザーセットが発売ですね。既に早売り模型紙では概出のアリオス用スペシャルアイテムも今から期待してます。
あ、あと、この書き込みと「↑のは僕です。名無しのまま書き込んじゃいました。」の書き込みは消してくださって結構ですはい。
クリアパーツの表なり裏なりをヤスリかクリアで艶消しにすれば、
光が拡散して横からでも光るのでは?
けど発光ギミックって3つついてるの?
2個買わないと頭部は無理かな。
いやらしい戦術使ってくるようになりましたねw
トランザムや00が知られていない点からも、イノベイター自体が目的の為の「捨て駒」という読みも出来ますね。
ダブルオーにそんな発行ギミックの予定があったとは…どうせ腰が回らないのなら、せめて発行ギミックは残してほしかったですね^^
しかし、実際に光るとカッケーな。豪華な感じがするし。
あと………関係ない話ですが、なのはシリーズの中で一番好きなキャラは誰ですか?、俺はフェイトです。なのはさんは9歳のは好きだけどね…。
やってみる価値はありますぜ!
□底辺さん
さすがにオーライザーセットには付かないだろうなぁ
そうなると1/100ダブルオー買った人涙目すぎるw
電飾が3つ付いたスペシャルライトニングエディションとか出たりしてw
□LeafArmadoDarknessさん
あいかわらず炭酸の抜けたコーラだなぁ程度の感想でしたw
しかし”不死身”という称号のせいで死亡フラグ臭がぷんぷんと(--;
□とろんさん
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
>声は・・・口に変声機を入れてるとかかな?
あれだけ技術の発達した00の世界ならあり得そうですねぇ.
それかティエリアの特殊技能かもw
□zukoさん
イオリア「君はいい道化だったよリボンズ」的なイオリアさん大勝利な展開を激しく希望するぜ!
>ティエリアがもう少し悩むかと思ってましたけど、意外とあっさり決意しましたねw
もっとだらだらと引き延ばすのかと思いきや,まさか1話で解決するとはw
4年前のティエリアなら寝返ってただろうなぁ
□スネオさん
>ハイコンプロとROBOT魂どっちのほうががいいんですかね?
ハイコンプロサイト管理人にそれを聞くとは,万死に値する!
1/200スケールにそれなりの精密度を求めるならハイコン,がしがし遊んでラインナップを揃えたいならロボタマでしょうかね~
□shunさん
>そういえば胸の谷間はどうやって再現したんだ・・・?(バカw)
先生!今まではサラシをきつく巻いてたんだよ説をボクは推したいと思います!!
>ケルディムとアルケーの飛び道具戦(ピットシールドVSファング)が見たい!
来週はセラヴィー+00VSアルケーですねー.
OPのセラヴィーの赤い光のギミックが出るのかな?
>1月にケルディム発売だそうですが、期待度0w
同じく,HJで写真見ても全然魅かれませんでした…アップで見たら印象変わるのかなぁ
□GNコレクターさん
胸が回るおかげでそんなに気にはなりませんが,それでも回って欲しかったなぁ.
>僕は今週末発売のROBOT魂ケルディム待ちです。待ち切れずHGのセラヴィーではなく、なぜかHGUCのギラ・ドーガ買っちゃいました。
これがハイコンの重力から解き放たれた人の姿か…
GNアーチャーの変形後の姿がどんな感じなのか,楽しみでなりません!
□kobbyさん
はじめまして,コメントありがとうございます!
>ヤスリかクリアで艶消しにすれば、
なるほど,やすることで光を拡散させるんですか!でも光の透過率が悪くなったりしませんかね?(・∀・;
せっかくアドバイスを頂いたのに,シールを貼ってしまったため試すことができず申し訳ないですm--m
□フォックスさん
部品請求という手がありますよ!
600円くらいで発光ユニットを請求できるそうです
□ガンダム馬鹿さん
実は「小浦沢」っていう日本苗字だったりしてw
□ナコルルさん
>トランザムや00が知られていない点からも、イノベイター自体が目的の為の「捨て駒」という読みも出来ますね。
自分はそう予想しているのですが,果たして!?
実はヴェーダの中でコールドスリープしていたのはイオリアのクローンだったとか,そういうオチでもいいからまたイオリアさんに出てきてもらって真意を聞かせてほしいところw
□イージスの都さん
>確か初代MGZガンダムにあったような気がする…。
なんと!そのころはガンプラに興味なかったので,知りませんでした.
>なのはシリーズの中で一番好きなキャラは誰ですか?
僕はシグナムちゃん!
とりあえず触手グッジョブ!!とだけコメントしておきます.
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)