
ROBOT魂<SIDE AS>シリーズの1発目、ARX-7 アーバレストです。
今年はアーバレストの当たり年すなー

素立ち。アニメ設定画(TSR)に近いプロポーションで、独自のアレンジは控えめ。
塗装精度も良好、特に不満はないです。

顔は通常のパーツと対戦車ダガーを加えたパーツの選択式になっています。

通常の顔アップ。
パッケージから覗いた時はツインアイが中央に寄りすぎという印象を持ちましたが、
実際に手にとってみるとそれほど違和感ないですね。

アーバレスト初登場時の咥えナイフバージョン。
この状態でもカッコイイのだけど、首の可動範囲がかなり狭くなっちゃう欠点あり…

可動範囲説明。このポーズがしっかり取れるだけでもう満足だったりするw

首は根元と中間部分が可動し、大きく動きます。

肩はBJ接続の引き出し式。前後だけでなく上下にも可動します。

腕は肩アーマーが干渉するため水平レベルまでは上がりません。
肘は2重関節でよく曲がります。

腹部にも屈伸できる関節が仕込まれています。胴体をねじるような動きにも対応。

太ももをかなり高く上げることができます。
膝は2重関節で、膝カバーも可動します。

股関節、足首もかなり柔らかいです。
これだけ開脚してもしっかりと両足を接地させることが可能。
スリッパはつま先がほんの少しですが上下可動します。

付属品一覧
・ラムダドライバ用肩パーツ…左右各1
・ラムダドライバ用背部パーツ…2
・対戦車ダガー
・単分子カッター
・単分子カッター用鞘
・AS用ショットキャノン
・兵装維持アーム
・平手(左右)
・握り手(左右)
・ショットキャノン用持ち手(右)
・単分子カッター用持ち手(右)
・ショットキャノン添え手(左)
ROBOT魂アーバレストの致命的な欠点は左手で武器を持てないことだと断言できるぜ。
左の持ち手さえ備わっていれば手放しで褒め称えることができたのに、勿体無いアル。

兵装維持パーツ。
パーツ差し替えで収納時と展開時を再現できます。

展開時のパーツにショットキャノンと単分子カッターの鞘をマウントさせることが可能。

鞘は腰サイドアーマーのハードポイントにも取り付けることができます。

ラムダドライバ展開時。


肩装甲と背部パーツをラムダドライバ専用のものに差し替えて再現します。



単分子カッター



「ボクサー」57mm散弾砲











以上、ROBOT魂アーバレストでした。
こんなにグリグリ動くアーバレストが手軽に手に入るとは、凄い時代になったもんだ。
今後の展開としてサベージ、M9、ファルケ、そしてボン太君がラインナップに入ってますし、
SIDE ASシリーズにはかなり期待が持てそうです。
2009年9月発売 3675円
ROBOT魂

アルター版買えなかったんで、ちょっと買ってきますw
リボルテック版が発売してから評判聞いてどっちかを買おうかとは思ってるけどそれまでにrobot魂版が売れ残っているかが不安だ…MSシリーズ以外は再販してないらしいしね。
自分が住んでいる県内のスーパー、おもちゃ屋全店に26日に出向いて聞いて回ったんですが、1日で全て売り切れてしまったようです。
おかげで今からアマゾンで注文する羽目になってしまいました。(泣)
う~ん、フルメタはノーマークだったんですけど、機体かっこいいですね。
アニメ見よっかな~
ガンガレ!!
フメタルパニックでしたっけ?
アニメ見て買ってみようかな?w
こんなアーバレストを待っていた(T∀T
□ななしさん
オススメしときますよ!
□ななしさん
リボでも出るんですよねー。レーバテインの実績もあるので、リボにも期待してます。
>リボルテック版が発売してから評判聞いてどっちかを買おうかとは思ってるけどそれまでにrobot魂版が売れ残っているかが不安だ…
市場から早々に売り切れたランスロットアルビオンは再販かかるみたいですし、robot魂[SIDE MS]以外の再販も十分あると思いますぜ。
□紳士さん
>自分が住んでいる県内のスーパー、おもちゃ屋全店に26日に出向いて聞いて回ったんですが、1日で全て売り切れてしまったようです。
待望のガシガシ動かせるアーバレストですしねぇ。紳士さんの地域にはフルメタ愛好家が多数生息していたに違いないw
□ユーラさん、DⅡさん
ありがとうございます!
アーバレスト初戦闘回は必見ですよ!TV放送時何度も見直してましたw
□玉チャブロウさん
がんばりますぜ!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)